※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ガレージにホンダのトゥデイがやってきた!#3【外装塗装・準備編】

こんにちは!小さいバイクが好きなゆーまんです。

ガレージにやってきたホンダトゥデイレストアカスタム・メンテナンス記録です。

久しぶりにトゥディの作業を進めました。経年劣化による外装の塗装が浮いてきてしまい、手で触っただけでボロボロに・・・。今回は全ての外装を外して、塗装できる状態まで作業します。ついでに普段掃除できない場所もキレイにしたいですね。それでは、作業開始です!

作業は素人が好きでやっています。真似をされる方は自己責任でお願いしますね。

ひとつ前の記事はこちら↓

スポンサーリンク

全体的に傷んだトゥディの外装を外す

エアクリーナーやオイル交換作業した状態のまま、ずっと保管されていた可哀そうなトゥディくん。

今日は経年劣化でボロボロとなってしまった外装を外します。

今回、初めてトゥディの外装外しをするわけですが・・・特に予備知識もなく作業を行いました。プラスドライバーとラチェットの10mm、12mmがあればほぼ外せますね。

唯一苦戦したのは、シート下のサイドカウルのネジ外しです。内側からネジが止められており、シートを外さないと工具は入りません。無理に引っ張ると割れてしまうので、面倒でもシートを外しましょう。

私の場合は全部バラす予定だったので、問題ありませんでしたがサイドカウルだけ外したい方は注意ですね。

あっという間に外れる外装

一度も外装を外されたことがないのでしょうか。

カウルの内側には砂埃がたくさん溜まってました。カウルに付いているツメを割ることなく外すことができたのは良かったですね。

未塗装樹脂(インナーカウル)も外しました。こちらも長年の汚れがだいぶ付着していたのでキレイにします。念のため各部確認をしましたが、特に異常は見当たらず問題ないようです。

外したトゥディの外装をまとめる

外したカウルをまとめました。

カウルに付いているテールランプ、ウインカー、反射板など塗装するのに邪魔になりそうなパーツも全て外しておきます。

インナーカウルに付いているネジ受けの金具はすぐに居なくなってしまうので、旅立つ前に救出しておきましょう。その金具がなくなってしまうと外装カウルを組み上げた時にネジが止まらず、カウルがグラグラになります。

どうしても外せないパーツはそのままにしておき、塗装の時にマスキングしましょう。

トゥディに付着したホコリや砂などの汚れを落とす

コンプレッサーを使い、細かい部分の砂埃を飛ばし、手が届く範囲はウエスで拭きます。

砂埃と汚れが乗っているだけで、フレームや各部パーツはキレイな状態です。フレームはサビの発生がほとんどありません。配線やメインハーネスが擦れてしまった部分はサビが出ているので、脱脂してシャーシブラックを吹いておきます。

分解して判明しましたが、こちらの車両は一度外装カウルを外さずにそのままスプレー塗装されているようですね。

フロントフォーク部分に塗料が付着していました。

本来であればキャブを外してオーバーホールまで作業したいところですが、ガスケットの予備を購入していないので、キャブは諦めました。

エンジンが掛からないわけではなく、詰まっている様子もないので・・・とりあえず様子見ということにしておきます。(バラすのが面倒なだけ笑)

フューエルタンクもサビはなく、とても良い状態ですね。屋根付きの駐輪場に保管されていたようなので、雨にガッツリ濡れることも少なかったのでしょう。

今回活躍した工具

今回のトゥディの外装を分解するにあたって、活躍した工具たちを紹介したいと思います。

もちろん「KTC」の工具がメインですが高価で手が出なかった工具もあります。頑張ってお金ためて「KTC」工具を揃えたいところですね!

KTC製9.5sq.ラチェットハンドル(ユニオン機構なしタイプ)

私の使用してるモデルは廃盤となってしまい、カタログ落ちしています。

同じラチェットでの後継型がコレでしょう。ユニオン機構(プッシュするとソケット外れる機能)が付いていないモデルです。ユニオン機構がある方が便利なんですが、ラチェットを買った当初は高価だったのでしょう。

もう数十年と同じラチェットを使っていますが全く壊れる気配はありませんね。動きもずっと同じままです。素晴らしい!

アストロプロダクツ製:貫通ドライバー3番

アストロプロダクツのセールで購入したプラスドライバーです。

プラスドライバーには番手があり、1~3番が一般的に使えるサイズ。よく目にするサイズは2番ですね。プラスネジは下手に回そうとするとネジ山をナメてしまうことがあるため、適正サイズを使用することをおすすめします。

3番は一番大きいサイズです。あまり使う機会はありませんが、大きなプラスネジを回す際にあると便利です。2番でも頑張れば回せますがナメてしまう可能性が高いでしょう。

ちょいちょい大きなプラスネジが出てくるたびに「3番買わなくちゃ~」と感じていたので、セール狙って購入しました。やはりあると便利ですね!今回のトゥディの分解でも使いましたよ!

まとめ

今回で3回目となるトゥディの作業は無事に終わりました。特殊な作業はしておりませんが少しでも前に進んだというところが良いポイントだと感じます。暖かい日も増えてきて作業しやすくなりましたね。ゆっくりではありますがトゥディがキレイに復活するのを見守っていただければと思います。

次回の作業は外装塗装になりそうです。

▼TODAYのレストア過去記事はこちらから

スポンサーリンク